子育てについて

子育ての事で悩み&相談をいただきまして私の見解を書かせていただきます。

私自身は20で妊娠結婚出産、26で離婚してシングルマザーになりました。子供たちが小学生&保育園児のとき母(子供の祖母)が亡くなり完全3人暮らし。私は仕事と飲み(笑)で帰りが遅いし傍目から見ればいつ子供がぐれてもおかしくない状況でした。

今考えれば彼女たちも頑張っていて(頭痛をよく訴えられた)一歩間違っていたらそれこそ不登校になっていたかも。なんでならなかったんだろう。改めて考えてみました。ぱっと思いついたポイントを箇条書きします。

「過剰に手をかけすぎない」
「話を聞いてあげる」
「子供を信用する」
「自分にとって大事な存在であることを伝える。ありがとうとたまにで良いのでハグする」

我が家は私が忙しいが故に、子供にも家事を手伝って貰わないとまわらなく(笑)、小さい時から家事を分担しています。もしかしたらそれも良かったかもしれません。自己責任の気持ちが芽生える。勿論体調が悪い時やどうしても出来ない状況の時は家事をフォローし合います。

家事を分担するときも「何故手伝いをするのか」の理由をきちんと話しました。ママが一家の大黒柱であり働かないと衣食住に困る、ママ1人では仕事と家事全部は到底こなせないので、ぜひとも手伝って欲しいという感じです。

身の危険にまつわる注意は「Don't〜」だけで良いかもしれませんが、それ以外は「Please 〜,because〜」または「Why don't you 〜?」(〜してみたらどう?)と話すのが良いような気がします。
促すのは本人にも考える時間を持ってもらう為です。何でも親の押し付けでは自分で考える力が弱くなってしまう気がします。

これは子育てだけでなく、仕事でも言えることかなと思うのですが、それぞれの年代で育った環境が違う為、年代に合わせた接し方、育て方が必要と感じます。今の子供たちは、ベースの賢さはあるけれども応用力に欠けていることが多い気がします。でもそれはダメということでなく、それに気付いた我々大人がその点を補強できるように促せば良いのだと思います。

子育てに正解はなくどう接すれば良いかは子供それぞれに個性があるので違ってきます。自分の子供がどういう個性を持っているかを親である私たちは観察し理解する必要があるのではないでしょうか。

思うようにいかない時もあるかもしれませんが、相手を信じ慈愛の心を持って辛抱強く接する強さも必要だと思います。

その為、私たちも本当の強さを身に付けなければいけません。健全な肉体に健全な精神が宿ると言われるように、普段からストレスをためないよう楽しく心豊かに、食べ物に気を付けた生活を心掛ける事が大事ではないでしょうか。

そうそう勿論周りの協力的・理解もありました。自分1人では難しかった。周りの人達が良い人ばかりで、子供も私自身も1人じゃないんだっていう安心感があったかもです。そうなると人の存在って本当に有難いし感謝であります。

と、たまには大真面目なこと書いてみました!

Dear My Boss

課長へ(16小節のLOVE SONG風味/BGM:過ぎ去りし永遠の日々)

改めてこの度はご昇進おめでとうございます!
課長のもとで働いていた身として心より嬉しく思います。

会社にきてから沢山沢山本当にお世話になりました。働き始めは新しい職場で勝手の分からない不安と、当時母を亡くしたばかりで間もなく悲哀を抱えた不安定な状態でした。それが今の今まで働き続けられたのは課長のおかげです。

わたしは泣き虫なのでよく泣きます。課長の前でも何度も泣いてますよね笑。会社でそんなことがあった時にはいつも助けていただきました。3.11震災当日も娘達のことが気がかりで泣いている私を早退させてくれて22階から下まで階段で降り送ってくださりました。あの時も本当にありがとうございました。

特に印象に残っている思い出があります。
残業で席には課長と2人の時でした。その日わたしには困った出来事が起き課長に相談しているうちに悲しさと悔しさで憚らず涙が零れました。今後は静かに大人しくするという私に課長は「そんなことはしなくて良い。里奈さんは里奈さんらしくそのままでいてください」と仰ってくださりました。どれだけこの言葉に元気付けられたでしょうか。(さらに次の日にはこの問題を即解決してくださりました。)

いろいろな人がいて――我侭や文句ばかりいう人、言う事を聞かない人等――大変な中諦めずに愛をもって部下に接するその姿勢は大変勉強になりました。自分も今後またリーダーや管理職に就く機会がある時には課長のようにできるよう頑張ります。

顔を会わせる機会は減りますがこれからも私の良きボスでありメンターでいてください。
西の地でもお身体に気を付けて頑張ってください。私も自分の夢に向かって努力し邁進し続けます。
そしてまたいつか一緒に仕事ができる事を願います。
本当に本当にありがとうございました!!

たくさんの感謝の気持ちと花束を
里奈より

サヴァラン教授のアフォリスム

1.生命がなければ宇宙もない.そして生きとし生けるものはみな養いをとる。

2.禽獣はくらい、人間は食べる。教養ある人にして初めて食べ方を知る。

3.国民の盛衰はその食べ方いかんによる。

4どんなものを食べているか言ってみたまえ。君がどんな人間であるかを言いあててみせよう。

5.造物主は人間に生きるがために食べることを強いるかわり、それを勧めるのに食欲、それに報いるのに快楽を与える。

6.グルマンディーズはわれわれの判断から生まれるので、判断があればこそわれわれは、特に味のよいものを、そういう性質を持たないものの中から選びとるのである。

7.食卓の快楽はどんな年齢、身分、生国の者にも毎日ある。他のいろいろな快楽に伴うことも出来るし、それらすべてがなくなっても最後まで残ってわれわれを慰めてくれる。

8.食卓こそは人がその初めから決して退屈しない唯一の場所である。

9.新しい御馳走の発見は人類の幸福にとって天体の発見以上のものである。

10.胸につかえるほど食べたり酔っぱらうほど飲んだりするのは、食べ方もの味方も心得ぬやからのすることである。

11.食べ物の順序は、最も実のあるものから最も軽いものへ。

12.飲み物の順序は、最も弱いものから最も強く香りの高いものへ。

13.酒をとりかえてはいけないというのは異端である。舌はじきに飽きる.三杯目からあとは最良の酒もそれほどに感じなくなる。

14.チーズのないデザートは片目の美女である。

15.料理人にはなれても、焼肉師のほうは生まれつきである。

16.料理人に必要欠くべからざる特質は時間の正確である。これはお客さまのほうも同じく持たねばならぬ特質である。

17.来ないお客を長いこと待つのは、すでにそろっているお客さま方に対し非礼である。

18.せっかくお客をしながら食事の用意に自ら少しも気を配らないのは、お客をする資格のない人である。

19.主婦は常にコーヒーの風味に責任を持たねばならず、主人は吟味にぬかりがあってはならない。

20.だれかを食事に招くということは、その人が自分の家にいる間じゅうその幸福を引き受けるということである。

関根秀雄訳

G+

all my tears

Honey, I love a pretty little, a little girl like you.
All my tears come rolling, all my tears come rolling over you.
Ooh, I need to be loved, I need to be kissed,
I need to be hugged and squeezed like this, wha-ooooo.
All the time I've got to say to you, my girl,
All my tears come rolling,
All my tears come rolling over you, o'er you, o'er you.
I need to be hugged, I need to be kissed,
I need to be hugged and squeezed like this, wha-ooooo.
A-a-a-a-a-a-oooooo, I love you,
All my tears come rolling, all my tears come rolling over you, you, you.
(..)
I need, I need to be hugged, I need to be kissed,
I need to be hugged and squeezed like this, wha-ooooo.
A-a-a-a-a-a-oooooo..
All my tears come rolling,
All my tears come rolling over you, over you, over you.
Need to be hugged, need to be squeezed,
I need to be hugged and squeezed like this, wha-ooooo.
A-a-a-a-a-a-oooooo-oooo..
All my tears come rolling, all my tears come rolling over you, you.

by alton ellis

卒業式にもらった娘の手紙。

ままへ

いつも仕事とか勉強とかで忙しいのに毎日ご飯を作ってくれてありがとう。もうすぐ中学生になります。身体の面でも心の面でもここまで成長できたのは、まま、妹、家族のおかげです。私が困ったときにはいつも助けてくれたり、私が悪いことをしたときはきちんとしかってくれて本当にありがとう。今は小さな手伝いしかできないけれど、もっと大きくなって大人になったら家族のために一生懸命働いて、今度はお金のことも助けるから、ままもがんばってください。妹よりはいわないと思うけど、わがままも言うと思います。そのときは、軽く流してください。(笑)私がままにとってイラッとくる言葉はおそらくこれからも言ってしまうと思います。そのことでストレスがたまってしまったりしたら本当にごめんなさい。
今は家に○ーさん(my boyfriend's name)が来るときがあります。一緒にいるとその場のふんいきがなごむ気がします。3人のときにはなかった新しい感じです。できれば今の4人のままで楽しく暮らしていきたいです。時々パパのことも思い出す時があります。そうすると少しさみしくなりますが、今は○ーさんがいるので、とても楽しく過ごせています。
これからもご迷惑をたくさんかけると思いますが、なにとぞよろしくお願いします。

○○より


いやぁ沁みたですよ。お母さん方が沢山いる中で泣きそうになったのを涙目で我慢したw